メジロ2021.03.05 02:46メジロはウグイスと混同されることがしばしばあるらしい、という説を耳にすることがあります。テスト的にわざと「メジロをウグイスだと思っている人がいる」という話しをしかけると「そーだねぇ!」と同調する返答が帰ってくる確率が高いです。特にメジロとウグイスの見分けができる人ほどそう返答する...
ニホンジカ2020.10.09 02:19ニホンジカは在来種のシカですが、各地で困った存在となている代表的な動物のひとつです。このニホンジカが森の若木や芽を食べて荒れさせてしまったり、畑に入り込んで作物を食い荒らす「食害」はこのように日本在来種で起きるから、外来種だけを駆除したら日本の自然は復活するというものではない!と...
チョウセンイタチ(シベリアイタチ、タイリクイタチ)2020.10.01 01:22桂坂は京都市の西の端にある丘を開発してできた住宅街です。だからなのか「自然豊か」とされていますが、この一帯、知れば知るほど外来種がいっぱい!どの外来種もこの地域に”自然に”増えてしまった動植物なので、そういう意味で桂坂は自然豊かなのかもしれないなーと、最近しみじみ思うようになりま...
ナシイラガ2020.09.15 23:45前回に引き続きイラガの一種、ナシイラガです。この黄色い姿がドクガによく似ていますが、ナシイラガの方はまゆと成虫には毒がありません。しかしドクガによく似ているし、パッと見ていったいドクガなのかナシイラガなのか一発で分かる人は少ないと思うので、こういう形の蛾は触らないようにしたほうが...
ヒロヘリアオイラガ2020.09.10 23:33写真の昆虫、これは蛾の仲間ではイラガという種類に属するヒロヘリアオイラガです。触ると危険だ!と言われているドクガと、翅を閉じてとまっている姿はぼぼぼぼそっくりです。イラガもドクガも毒を持っている生きものなのですが、少々ややこしいことに、種類によって毒を持つのが幼虫だけのもの、さな...
オオミズアオ2020.09.04 01:54蝶は「ベツに・・・」なのに「蛾」と聞いただけで鳥肌が立つほど「キライぃ!!!」と感じる人は多くいるようです。私の妹も幼い頃にそのような症状?で、ある日、庭に面した縁側でガリガリくんみたいなアイスキャンデーを食べる妹が突然「ギャー!!!」と奇声を発し、さらにそのとき咥えていたアイス...
カラスアゲハ2020.09.01 05:55カラスアゲハは、クロアゲハによく似ているため、元昆虫少年の私は間違えてしまい、先日はもう少しのところで間違った動画を載せてしまうところでした。カラスアゲハの特徴は、上の写真でよく分かると思いますが、翅が真っ黒ではなくて光の角度によってラメのようにキラキラ見えるんです。クロアゲハは...
ヤママユ(ヤママユガ) 2020.09.01 00:52ヤママユという蛾によく似たクスサンという蛾がいます。最初私は写真に写る蛾をクスサンだと思いました。翅や体の色が画像検索で見るクスサンとほぼ同じことからそう判断しましたが、その後この図鑑の共同執筆者からヤママユでは?との指摘を受けて、それからネット上で何十枚かのクスサンとヤママユの...