ヤマトシジミ2018.06.29 10:23大和という冠がついた立派な名前の、ありふれた蝶です、ヤマトシジミは。でもネットで検索するときには「チョウ」をつけてヤマトシジミチョウと打った方がいいですよ。じゃないとお味噌汁の具にするあのシジミ貝のヤマトシジミがたくさんヒットして、ヤマトシジミの砂抜きの方法など蝶に関係ない話題で...
ホソクビツユムシ2018.06.29 10:02セスジツユムシとか他にもツユムシの仲間がいます。その中のホソクビツユムシはのんびりしているから捕まえやすいんですね。ふだんは木に住んでいるのに、手の届くところでみつかります。夏に鳴く虫なものだから、子どもの頃に縁日なんかの行き帰りによくこの虫の声を聞きました・・・というのはウソで...
コシアカツバメ2018.06.28 01:54以前ツバメが私の家の中で飛び回ったことがありました。そのツバメはコシアカツバメではなかったかもしれませんが、コシアカツバメも泥で軒下なんかに巣をつくるので、あの時は何ツバメか分からなかったけど、いずれにしろ巣を作る場所を物色して我が家に入って来てしまったのでしょう。こんなとき、要...